家電Xbox Oneのコントローラを分解するにはいじり止め対応穴付きのトルクスドライバーが必要です ヤフオクでXbox Oneのコントローラを落札しました。 コンディションが「電源が入ることのみ確認して動作は未チェックです」というのが気になっていたのですが、即決価格3,000円(送料込み)と他の商品よりも安かったので落札してしまいました... 2017.08.06家電
家電iPhoneSEにガラスフィルムとホームボタンシールを貼ってシリコンケースに入れました 先日iPhoneSEのSIMフリー版を購入しました。 そのまま使っていると傷だらけになってもったいないので、表側にガラスフィルムを貼って、シリコンケースに入れました。 ガラスケースは丈夫で良いのですが、ホームボタンが押しづらくな... 2016.04.23家電
家電iPhoneSEで「FREETEL SIM for iPhone」を使ってみました 前回、iPhoneSE SIMフリー版を購入してセットアップした話をしました。 その際に、SIMカードはMVNO事業者のFREETELの格安SIM「FREETEL SIM for iPhone」を使いました。 今回はその点につい... 2016.04.10家電
家電iPhoneSEのSIMフリー版を購入しました 今までauのiPhone5Sを使っていましたが、この度iPhoneSEが出ましたので早速購入しました。 4inchサイズのiPhoneが出るのを心待ちにしていたので即飛びつきました。 iPhone6系は僕の手には大きすぎて片手で操作... 2016.04.10家電
家電ついに実現!ゴーストバスターズのプロトンバッグ VC260 ゴーストバスターズって映画知ってますよね。 3人のあまり冴えない中年おじさん達がお化け退治の会社を作って、冴えない中年から一躍ヒーローに成り上がるストーリーです。 そのお化け退治の時には使う装置がこれ、プロトンバッグです。 ... 2016.03.26家電
家電0SIM by so-netをFREETEL Priori3 LTEで使ってみる デジモノステーション 2016年 2月号の特別付録【0SIM(ゼロシム) by So-net】(SIMスペシャルスターターパック)をFREETELのPriori3 LTEで使用する場合の手順を画像を交えて説明します。 So-netから... 2015.12.30家電
家電「Ankerお客様感謝祭2015」が届いた Ankerがお客様感謝祭2015と題して、10万人にプレゼントをするキャンペーンをしてました。 過去にAmazonでAnker製品を3個以上購入していれば、無料でAnker製品がもらえました。 私は対象者だったので、PowerDri... 2015.12.29家電
家電口内炎の一番簡単な予防方法 私は口内炎ができやすくて、風邪を引く前にかならず口内炎ができてました。 口内炎ができると、あ~体調悪いんだなあという感じになってそのまま風邪になってしまいます。 しかも最近、歯の矯正を始めました。 金具が歯にかぶさっているのでそれ... 2015.06.09家電コラム
家電nasneは注意点もあるけど便利です ソニーのnasneを買って家族で使ってみて気づいた点をご紹介します。 iPhoneのtorne mobileからは2台同時接続できない nasneで録画した番組を再生するには色々と方法があり、iPhoneから見る場合にはtorne ... 2015.05.17家電