食べ物ミニスナックゴールドmini ミニスナックゴールドminiってどれだけミニって言いたいのか。 でも実物はそれほどミニではない。 ミニスナックゴールドよりは小さいけれども。 それでもカロリーは300kcalを超えている。 ただの謙遜のような、自慢のような感... 2017.07.17食べ物
旅行さわやかのげんこつハンバーグがうまい 静岡県内で展開している「さわやか」の記事をちらほらと見かけていていつか行きたいと思っていました。 先日やっと行く機会ができました。 げんこつハンバーグが有名ですね。 大きなハンバーグの固まりを目の前で2つに切り分けて鉄板で焼い... 2016.09.19旅行食べ物
食べ物ほうせき箱のエスプーマ かき氷がおいしい季節が到来しましたので、 ほうせき箱のエスプーマを食べてきました。 ほうせき箱は近鉄奈良駅近くの、もちいどの商店街の中にあります。 上にかかっている真っ白なものがエスプーマ化されたヨーグルトですね... 2016.07.18食べ物
時事ネタ2016年のふるさと納税予定先 山梨県甲州市 B-101.甲州市産もも6~8玉【80】 静岡県賀茂郡南伊豆町 (B-1)温泉メロン(大) 山形県高畠町 B_シャインマスカット ★以下はカード決済不可 福岡県柳川市 A-22 マンゴー A-20... 2016.04.18時事ネタ食べ物
食べ物音の花温泉が期せずして良かった クーポンサイトのくまポンで音の花温泉(ねのはなおんせん)のクーポンが安かった時に買っておいたのを思い出しました。 クーポンサイトで売るぐらいだからもしかしてイマイチかもしれないなあと、あまり期待せずに行ってみたのですが予想外に良かったし繁... 2015.12.19食べ物
食べ物ヤギ乳ヨーグルトのおいしい食べ方 ヤギ乳から作ったヨーグルトです。 加糖タイプと無糖タイプがあります。 三重県伊勢市二見町の伊勢ヤギふぁ~むで製造されています。 ヤギは可愛いですが、黒目が横棒なのが怖いです。 伊勢で新しい産業を興そうとがんばってますね。 ... 2015.11.22食べ物
食べ物日乃出製氷のかき氷をスイムピア奈良で食べる スイムピア奈良に日乃出製氷さんのテナントが入っていて、かき氷が食べられます。 ジムして水泳した後のかき氷は背徳感が最高です。 せっかく運動したのに、それが無駄になると分かっていても我慢できないですね。 山盛りなのでテーブルまで運ぶ... 2015.08.12食べ物
食べ物樫舎のかき氷を食べました 樫舎の氷蕨餅入りを食べました。 1400円+税 ちょっと高いけどおいしかった。 樫舎は和菓子も最高においしいですが、かき氷もおいしいですね。 かき氷自体も素晴らしいですが、器がまた素晴らしいですね。 器が持ちやすくて冷たさ... 2015.08.12食べ物
食べ物島バナナの食べ頃の色 石垣島で買った島バナナは家で熟成させて食べるそうです。 買った時は緑色です。 常温でゆっくり熟させて、外皮が黄色くなり斑点が出る頃が甘みも進んで酸味が効いて、コクがあり美味しいそうです。 というわけで色の変わり具合を毎日撮影してみ... 2015.08.12食べ物
食べ物高井病院のタニタ食堂へ行きました 奈良県天理市の高井病院の中にあるタニタ食堂へ行ってみました。 全国でもタニタ食堂は10件ほどしか、まだ無いのですよね。 それが奈良県の片田舎にできたというのは、高井病院がかなりのやり手だということです。 経営者は華麗なる一族だ... 2015.07.05食べ物
食べ物オクトーバーフェストに行きました 奈良公園で6/19~6/28の間オクトーバーフェストが開催されています。 昔、もやしもんで読んだことがありますが、ドイツのビール祭りですよね。 近鉄奈良駅から歩いてすぐですが、なぜか駅周辺に案内の看板はありません。 奈良公... 2015.06.23食べ物
食べ物シェフェスタ馬見でレインボーラムネをもらいました 奈良の馬見丘陵公園で行われていたシェフェスタ馬見に行きました。 そこでは色々なレストランが屋台を開いて、お店の宣伝をしています。 青空ピッツァ屋さんやパスタ、うな丼など色々なお店があり楽しいイベントでした。 その中のハンプティ・ダ... 2015.05.24食べ物
食べ物名古屋のB級グルメ 大丸ラーメンの記憶 名古屋にマウンテンと並ぶと言われ知る人ぞ知る、大丸というラーメン屋さんがありました。 既に2012年8月に閉店してしまいましたが、そのお店は名古屋の裏名物として人から人へと伝えられていました。 お店は今池にありました。今池の郵... 2015.05.24食べ物