家電Xbox Oneのコントローラを分解するにはいじり止め対応穴付きのトルクスドライバーが必要です ヤフオクでXbox Oneのコントローラを落札しました。 コンディションが「電源が入ることのみ確認して動作は未チェックです」というのが気になっていたのですが、即決価格3,000円(送料込み)と他の商品よりも安かったので落札してしまいました... 2017.08.06家電
食べ物ミニスナックゴールドmini ミニスナックゴールドminiってどれだけミニって言いたいのか。 でも実物はそれほどミニではない。 ミニスナックゴールドよりは小さいけれども。 それでもカロリーは300kcalを超えている。 ただの謙遜のような、自慢のような感... 2017.07.17食べ物
旅行正倉院の中に入ってみたくないですか? 奈良に正倉院があるのは有名ですね。 毎年秋には正倉院の宝物を一般公開する「正倉院展」が開催されます。 すごい人気で、毎年待ち時間が1時間以上になることもありますね。 正倉院展で見られるのは正倉院の宝物ですが、正倉院に入ってみたくな... 2017.06.26旅行
Raspberry Pi「Raspberry Pi Zero W」に必要な機材 Raspberry Pi Zero Wを買ったらセットアップするためには色々と機材が必要です。 Micro SDカードが必要なのは当然なのですが、Raspberry Pi Zero Wのコネクタが標準タイプではなくてマイクロタイプなの... 2017.05.02Raspberry Pi
Raspberry Pi「Raspberry Pi Zero W」を買ったけど無線は使っちゃダメ? Raspberry Pi Zero Wが2017年2月28日に英国で発表されましたね。 これはRaspberry Pi Zeroに無線機能を追加したモデルです。 価格は10ドルです。 これの日本発売を待っていたのですが、いつまで経... 2017.05.01Raspberry Pi
旅行ナガシマスパーランドで副保安官になれました ナガシマスパーランドにシューティングギャラリーという射的場があります。 西部劇の酒場風の射的場です。 10発200円で射的ができるのですが、7発以上当てると副保安官バッジと春日井のつぶグミがもらえます。 ちなみに、1... 2017.03.11旅行
旅行史跡「頭塔」秋の特別公開に行ってみた 奈良時代に作られた土塔の史跡「頭塔」が秋の特別公開しています。 期間は2016/10/22(土)~11/7(月)で、正倉院展と合わせてありますね。 入場料は300円です。 お土産に頭塔のクリアファイルをいただけます。 ... 2016.10.23旅行
PCPogoplug Cloudが終了する!?代わりの候補は? Pogoplug Cloudにはオンラインストレージサービスとして長年お世話になっていたのですが、2016年9月28日 AM 9:00にてサービスを終了するというアナウンスがされました。 メールが9月21日に配信されていたようですが、... 2016.10.02PC
プログラミングW3 Total Cacheを更新したらサイトに繋がらなくなった場合の復旧方法 WordPressでよく使われているプラグインのW3 Total Cacheを0.9.4.1 から 0.9.5 へ更新したら下記のエラーが表示されました。 WordPressのバージョンは4.6.1–jaでした。 その後、サイトが真... 2016.09.28プログラミング
旅行さわやかのげんこつハンバーグがうまい 静岡県内で展開している「さわやか」の記事をちらほらと見かけていていつか行きたいと思っていました。 先日やっと行く機会ができました。 げんこつハンバーグが有名ですね。 大きなハンバーグの固まりを目の前で2つに切り分けて鉄板で焼い... 2016.09.19旅行食べ物
旅行変なホテルに泊まってみて感じた色々 変なホテルはハウステンボスの公式ホテルですね。 色々な工夫で省力化・省人化が図られています。 ロボットが活躍しています。 基本的に人は表に出てこないようにしているみたいですね。 ホテル前の掃除は人がしていました。 部屋... 2016.09.11旅行
旅行ハウステンボスの世界一美しい昆虫展 ハウステンボスのパレスハウステンボス内で開催された「絶景・世界一美しい昆虫展~昆虫が芸術になる瞬間~」を見てきました。 パレスハウステンボスはウェルカムエリアから一番遠いエリアにあります。 ハウステンボスの面積は東京ディズニーラ... 2016.09.11旅行
旅行ハウステンボスのパトレイバー ハウステンボスのロボットの王国前の広場に実物大のパトレイバーが展示されています。 映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー」に登場した全高約9mの実物大パトレイバー「98式AVイングラム」です。 実際に撮影で使... 2016.09.11旅行
時事ネタ大和郡山市 都市計画道路 城廻り線の計画 城廻り線の完成予想図が郡山市図書館近くに掲示されていました。 交差点の手前から地下に潜るみたいですね。 あんなに道幅ありましたっけ? 2016年8月時点ではこんな感じです。 完成したらすごい便利になりそうですよね。 ... 2016.08.19時事ネタ
時事ネタデジタルホラーハウス2016 in グランフロント大阪 大阪電気通信大学がデジタルホラーハウスをグランフロント大阪で開催していたので体験させてもらいました。 車いすとOculus Riftを組み合わせたVR型のお化け屋敷です。 車いすと台車に載せて、車いすの操縦に合わせて自分の視界が移動... 2016.08.07時事ネタ
時事ネタLINE Payカードのポイント4%キャンペーンを活用する方法 LINEの上場記念として、7/25(月)0:00~7/31(日)23:59の間は、LINE Payカードを使った際のポイント還元率が、通常2%ところが4%になります。 この機会を利用して、amazonギフト券を購入しましょう。 ... 2016.07.20時事ネタ
食べ物ほうせき箱のエスプーマ かき氷がおいしい季節が到来しましたので、 ほうせき箱のエスプーマを食べてきました。 ほうせき箱は近鉄奈良駅近くの、もちいどの商店街の中にあります。 上にかかっている真っ白なものがエスプーマ化されたヨーグルトですね... 2016.07.18食べ物
PCソフトバンクのiPhone4Sを0simで使う 今回使ったiPhoneは、ソフトバンクのiPhone4S 16GBです。 iOSのバージョンは、9.3.2です。 ソフトバンクのiPhone4Sはシムフリー化の対象外の製品ですので、SIM下駄と呼ばれるアダプターを活用してシムフリー... 2016.07.09PC
家電iPhoneSEにガラスフィルムとホームボタンシールを貼ってシリコンケースに入れました 先日iPhoneSEのSIMフリー版を購入しました。 そのまま使っていると傷だらけになってもったいないので、表側にガラスフィルムを貼って、シリコンケースに入れました。 ガラスケースは丈夫で良いのですが、ホームボタンが押しづらくな... 2016.04.23家電
時事ネタ2016年のふるさと納税予定先 山梨県甲州市 B-101.甲州市産もも6~8玉【80】 静岡県賀茂郡南伊豆町 (B-1)温泉メロン(大) 山形県高畠町 B_シャインマスカット ★以下はカード決済不可 福岡県柳川市 A-22 マンゴー A-20... 2016.04.18時事ネタ食べ物
時事ネタ大和郡山市の固定資産税・都市計画税をnanacoで支払できました 大和郡山市の固定資産税・都市計画税の支払いは、去年まではコンビニで支払いができなかったのですが、今年からコンビニでも支払いが可能になりました。 コンビニで支払いができるとなると、以前から試してみたかったのですが、nanacoで支払いが... 2016.04.13時事ネタ
家電iPhoneSEで「FREETEL SIM for iPhone」を使ってみました 前回、iPhoneSE SIMフリー版を購入してセットアップした話をしました。 その際に、SIMカードはMVNO事業者のFREETELの格安SIM「FREETEL SIM for iPhone」を使いました。 今回はその点につい... 2016.04.10家電
家電iPhoneSEのSIMフリー版を購入しました 今までauのiPhone5Sを使っていましたが、この度iPhoneSEが出ましたので早速購入しました。 4inchサイズのiPhoneが出るのを心待ちにしていたので即飛びつきました。 iPhone6系は僕の手には大きすぎて片手で操作... 2016.04.10家電
家電ついに実現!ゴーストバスターズのプロトンバッグ VC260 ゴーストバスターズって映画知ってますよね。 3人のあまり冴えない中年おじさん達がお化け退治の会社を作って、冴えない中年から一躍ヒーローに成り上がるストーリーです。 そのお化け退治の時には使う装置がこれ、プロトンバッグです。 ... 2016.03.26家電
コラムキャットアイ(CAT EYE) ベルをGiant エスケープ R3に付けた 通勤に使っているGiantのクロスバイクESCAPE R3のベルバーが折れてしまいました。 ベルが鳴らないと道路交通法 第54条を満たせませんので違反になってしまいます。 私のエスケープR3のベルはブレーキと一体型になっているので、... 2016.03.05コラム
家具三條小鍛冶宗近本店でダマスカス包丁を買いました 三條小鍛冶宗近は若草山の麓にある刃物屋さんです。 室町時代から奈良で刀剣を作成していて、今でも刀鍛冶の伝統技法で料理用打刃物の鍛造をされています。 男にとっては刀とかロマンですよね。 刀の技法で作られた包丁とか言われると参ってしま... 2016.02.20家具
家具アイリスオーヤマのエアリー敷布団で腰痛が良くなったという個人的感想 家は布団で寝ているのですけど、これまでは朝起きると腰が痛くて仕方がありませんでした。 寝てるのに腰痛が治らない、逆に寝るせいで悪くなるみたいな感じだったんですよね。 布団が悪いのかなと思って評判が良い物は無いか探してみると、アイリス... 2016.02.07家具
時事ネタ総務省 ポイントカード一本化を検討へ マイナンバーカードでポイントも一元管理できるようにしたいそうだけど、ポイントとマイナンバーが紐付けられるのかな。 一般企業がマイナンバーを収集・保管するのは違法だからそういうわけではないのか。 マイナンバーを使えないとなると、企業は... 2016.01.05時事ネタ
家電0SIM by so-netをFREETEL Priori3 LTEで使ってみる デジモノステーション 2016年 2月号の特別付録【0SIM(ゼロシム) by So-net】(SIMスペシャルスターターパック)をFREETELのPriori3 LTEで使用する場合の手順を画像を交えて説明します。 So-netから... 2015.12.30家電